ハモネプ2020で見事優勝したザ・コンティニューズ。
素晴らしい歌声とハーモニーでしたね。
アカペラ日本一に輝いたわけですが
これからの活躍も気になる所。
そこでザ・コンティニューズのメンバーや
wikiプロフィールなどをチェックしてみました。
【関連記事】
ハモネプ2020まとめ!出場グループや予選ブロックと決勝の歌唱曲・結果は?
シンフォニア(ハモネプ)のメンバーや大学は?ボイパしもれんHIKAKINが絶賛!
目次
ザ・コンティニューズ
全国のトップ留年生6人が集結。 るうか(ハンバーガー)/はやかな(お嬢)/なお(研究員)/うさ(飛行機)/たいせー(音楽家)/たかたか(YouTuber)/ハモネプ2020出場決定
ザ・コンティニューズ インスタより
トップ留年生6人が集結!って^^;
男性5人、女性1人のグループ。
見事ハモネプ2020で優勝を果たしたザ・コンティニューズ
ボーカル100点などすばらしい歌声でしたね。
ブロックで敗れ敗者復活からの優勝という事で
嬉しさはハンパなかったでしょうね。
ちなみにザ・コンティニューズがトーナメントブロックで
敗れたのはシンフォニアというグループ

こちらのグループもめちゃくちゃ凄かったです。
個人的に優勝候補でしたが・・・惜しくも2位でしたね。
ザ・コンティニューズ メンバーは?
ザ・コンティニューズのメンバーはトップ留年生6人!
- たいせー(音楽家) リーダー
- るうか(ハンバーガー)
- はやかな(お嬢)
- なお(研究員)
- うさ(飛行機)
- たかたか(YouTuber)
それぞれ()の肩書きが気になりますが。
このグループがスタジオで初対面て言ってたのかな?
歌を聴く前は何となく見てたんですが^^;
リーダーたいせーさんが大学を留年し
ハモネプ2020への出演が可能に!
という事でツイッターでメンバーを募集し
集まった精鋭留年生たち
ザ・コンティニューズ メンバー wikiプロフ
ではザ・コンティニューズのメンバーそれぞれの
wikiプロフィールをチェック!
ツイッターで留年理由についても語っていました。
一旦嘘を語っているのは人狼ゲームの為?
たいせー(音楽家) 神戸大学
リーダー、ベース、アレンジャー。
神戸大学アカペラサークルGhannaGhannaOB。
全国を飛び回っている。 留年さえしなければ、完璧超人だった。
留年理由
学校とは別に、音楽の専門学校に2年間通っていたため、留年。
は嘘で
度重なる夜更か作業の末、その習慣が染み付いてしまい生活リズムが逆転してしまった為。
夜更かしなんてものは、もう大学生あるあるですね。
るーか(ハンバーガー) 明治学院大学
ハモネプ2020でメインボーカルを務め
ボーカル100点をたたき出したるーかさん。
審査員のHIKAKINもその歌声を絶賛してました。
両親はオペラ歌手というから生まれながらの
才能を持ち合わせたのではないでしょうか。
自己アピールはこんな感じだそうです。
- 末恐ろしいハイトーンの持ち主。
- 平気でTopコーラスよりも上のラインをいく。
大学を留年してしまった理由は
高校で体育会系であった為、運動をやめた後も食欲の暴走を抑えきれず、体重が増え続けた結果留年した。
は嘘で
保育園時代から類まれなる遅刻癖を持ち、大学でもそのポテンシャルを遺憾なく発揮した為。
という事です。
ある意味その留年きっかけでザ・コンティニューズを
結成しハモネプで優勝することが出来たので
何が起こるか分かりませんね。
でも遅刻!ダメ絶対!(デビューするなら)
はやかな(お嬢)
ザ・コンティニューズ唯一の女性。
伸びやかな声を持つトップコーラス。
ネームプレートと単位はこの世のどこかに置いてきた。
留年理由
通学に2時間以上かかる上に、音楽を勉強することが壊滅的に向いていないことが発覚し留年。
通学に2時間はつらい。。。
音楽を勉強することが向いてないという割に
結果を出すあたり流石ですね^^
なお(研究員) 京都大学大学院
るーかに隠れているが、実は凄いハイトーンの持ち主。音域の幅広いコンティニューズの2ndは、彼にしか出来ない。
留年理由
アカペラにハマりすぎて音楽の道を志そうと、こっそりボイトレに通いまくり、留年。朝起きれないフリをしていたが、レッスン代のために日中はバイト三昧だったという。
は嘘で
人数が多いことを理由に選んだ第2志望の学科に合格してしまい、化学に全く興味を持てず留年。転学部も失敗。
志望学科とのギャップというのも大学生あるあるかも。
しかしどんなことに興味が出るかわからないし
ザ・コンティニューズというグループに
入れたので良かったのでは?
うさ(飛行機) 京都大学
低めのパートでコーラスを支える。
ピッチが良い。筆記は悪かった模様。
留年理由
安定を求め京都大学へ進学するも”あれ?これパイロットになるのにいらんくね?”と気づいてしまう。
授業へのモチベーションが低空飛行する毎日を経て無事留年。
まず京都大学ってスゴ。
パイロットを目指してたんですね。それで飛行機か。
モチベーションが低空飛行とは上手い^^
たかたか(YouTuber) 大阪大学
留年理由
大学院の制度を知り、6年間アカペラが出来るので理系に進んだが『2留すれば学部卒でも6年間アカペラ出来るじゃん』という事に気づき、留年
は嘘で本当の理由は
下宿先を決める際に全く関係の無いキャンパスの最寄りに引っ越してしまい、毎朝50分かけて本当のキャンパスに通学。 1限の授業を全落としして、留年。
大学進学にはいろいろと試練がありますね。
とにかくザ・コンティニューズのメンバーとして
ハモネプで優勝おめでとう!
ザ・コンティニューズ YouTubeチャンネル
ザ・コンティニューズはリーダーたいせーさんが
YouTubeチャンネルも開設していて
そこで素晴らしい歌声を披露しています。
いやあいいですね。心地いいい。
もとの曲がいいっていうのももちろんあるとは思いますが
心地よい歌声に引き込まれますね。
ザ・コンティニューズ メジャーデビューある?
今後デビューとかの話もあったりするのかな~
ハモネプからデビューしたグループもあるし
今後が楽しみですね。
でも留年からのちゃんと学生卒業してデビュー!
っていう方がいいと思うんですけど。
サクセスストーリーとしては留年きっかけで
デビューもありなのかな~
まとめ
ハモネプ2020で見事優勝した学生アカペラグループ
ザ・コンティニューズについてチェックしてみました。
留年きっかけで集まったメンバーですが
それぞれの歌声はすばらしかったですね。
とても心地よい歌声に引き込まれます。
今後デビューという話もあったりして?
これからの活躍も楽しみですね。
でも応援するのでしっかり勉強もしてね~!
【関連記事】