新しいテーマでサイトを作りました。
題して
「ネットで100人に聞きました!」
ひと昔前TVで放送されていた
クイズ100人に聞きましたを覚えているでしょうか?
若い世代にはなじみが無いと思いますが
アラフォー世代は知っているはずですね^^
「あるあるある~」「トラベルチャンス!」
ってやつですね。
それを今回はネットでやってみよう!
と思ったわけです。
現在「100人に聞きたい事」を
100人に聞いていますので
質問が揃ったら順番に公開していきたいと
思います^^楽しみにしていてください。
何か100人に聞いてみたい事がある方は
コメント頂けたら参考にさせて頂きます!
<目次>
- ネットで100人に聞きました
- クイズ 100人に聞きました
- まとめ
ネットで100人に聞きました
いまやネット社会です。
なのでネットで100人に色々と聞いてみよう!
と思って今回の企画を立ち上げました。
定期的に公開できたらと思っていますので
よろしくお願いします。
年代や地域を絞って聞いてみると
全く違った回答になったりしそう。
面白そうって思います。
(パクリって言わないでくださいネ^^;)
まず100人に聞きたい事を100人に
聞いてみました。
【ネットで100人に聞きました!年代別・性別アンケート(第1回)】
あなたが100人に聞いてみたい事は
何ですか?
コメントやお問い合わせからもお待ちしています^^
クイズ 100人に聞きました
『クイズ 100人に聞きました』
1979年4月2日から1992年9月28日まで
TBSで放映されていたクイズ番組。
司会は関口宏さんで解答者の机に
片肘をついて質もんするスタイルが
印象的でしたね^^
一般人100人に対し行ったアンケートを問題に
その結果を回答数の多い順にランキングして
結果を推測して回答するという独自の
クイズ番組でした。
もとはアメリカABCの『Family Feud』という
クイズ番組がベースとなっているそうです。
1978年4月2日から1979年3月25日までは
『家族対抗クイズ合戦』として一部地域で
放送されていました。
その後ゴールデンタイムへ移動しネット局を拡大
番組タイトルを『クイズ 100人に聞きました』に変更し
放送が開始されたんですね。
当時の放送がYouTubeにアップされています。
関口宏さん。。。若い^^
どこどこの誰々100人に聞きました。
って地区限定でのアンケートでしたよね?
このBGMや「あるあるある~」
回答に時間がかかった時の「ブッブッブッ」
というのも懐かしいですね~
動画内のアンケートの一例
家のお手伝いは何?
- 皿洗い 51人
- ベッドメーキング 13人
- 家の中のそうじ 11人
- 料理 6人
- 芝刈り・庭そうじ 4人
合計85人であとは少数意見という感じでしょう。
これも現代版としてそのうち聞いてみたいと思います。
まとめ
新企画「ネットで100人に聞きました」
どんな質問や回答があるのか気になりますね。
クイズ100人に聞きましたでは当時の
意識調査的な意味合いもあるので現代も
同じような質問をしたら全然違った
回答になるかもしれませんので
昔の質問をそのままぶつけてみたりしたいとも
思っています。
お楽しみに~!